HOME > サービス案内

東海大学付属図書館清水図書館は、当大学在学生・教職員であればどなたでも自由に利用することができます。 また、当大学の卒業生もカウンターにお申し出いただければ利用することができます。 荷物の持ち込みは出来ますが、図書館備え付けのロッカーもあります。貴重品は各自管理をしてください。

資料の貸出の際には、学生の方は学生証、その他の方は図書館利用カードが必要となりますので必ず携帯してください。

 

サービス時間

授業・試験期間 休暇等授業休講日
開館時間 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30










利用に関する相談 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
貸出・返却 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
書庫地下2Fの利用 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
視聴覚資料の利用 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
情報検索用パソコンの利用 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
館内コピー 9:00-19:00
(土) 9:00-15:30
9:00-16:30
(土) 9:00-15:30
休日開館:現在は、実施していません。。
休館日:日曜日、国民の祝日、海洋祭期間、夏・冬期休暇中の一定期間。

開館日と利用時間

授業期間 月~金 9:00~19:00
土   9:00~15:30
試験期間 月~金 9:00~19:00
土   9:00~15:30
休暇期間 月~金 9:00~16:30
土   9:00~15:30

ただし夏期休暇期間中は月~金の開館です。土曜日は休館となりますのでご注意ください。
休日開館日 現在は、実施していません。

休館日

日曜日、国民の祝日、建学祭期間、夏・冬期休暇中の一定期間
開館時間などの変更・臨時の休館については、ホームページにてお知らせしますのでてご覧ください。

館内の資料を借りる場合

【学部生・研究生】
資料種別 貸出冊数 貸出期間
図 書 10冊 2週間
K B 5冊 2週間
雑誌(製本済)
(未製本)
3冊
3冊
2泊3日
当日のみ
卒業論文・修士論文 5冊 2週間
地図類・新聞 制限なし 当日のみ
なお、 4年生 については上記とは別に 「卒研用特別貸出」 を行っています。対象資料は図書のみと なりますが、 5冊まで3ヶ月間の貸出が受けられます。

【大学院】
資料種別 貸出冊数 貸出期間
図 書 20冊 3ヶ月間
K B 5冊 2週間
雑誌(製本済)
(未製本)
3冊
3冊
2泊3日
当日のみ
卒業論文・修士論文 5冊 2週間
地図類・新聞 制限なし 当日のみ

【教職員】
資料種別 貸出冊数 貸出期間
図 書   (専任教職員)100冊
(専任以外)15冊

年度末
3ヶ月間
K B 5冊 2週間
雑誌(製本済)
(未製本)
3冊
3冊
2泊3日
当日のみ
卒業論文・修士論文 5冊 2週間
地図類・新聞 制限なし 当日のみ

夏・冬・春期休暇には、貸出冊数の増冊と貸出期間の延長を行います。
詳細は本ホームページでお知らせしますのでご確認ください。

貸出禁止資料

参考図書(辞典・事典・図鑑類)・ 視聴覚資料などは原則として貸出はできません。
貸出禁止資料には背表紙に「禁帯出」のラベルが貼ってあります ので注意してください。

貸出期間の更新

引き続き貸出を希望される場合、1回に限り2週間まで貸出期間を延長することができます。
手続き方法は、OPACから、あるいはカウンター窓口で手続きが可能です。
ただし、KB資料・シラバス参考図書・3ヶ月貸出の資料は延長できません。
また、返却期限日に遅れている場合も貸出期間の延長はできません。

返却方法

カウンターへ資料を提出し、 返却処理を受けてください。

延滞とペナルティー

返却期限を過ぎた資料が 1冊でもある場合、一定期間貸出が受けられなくなりますので注意してください。
また、 返却期限が大幅に過ぎた延滞者に対しては、掲示をし督促状を郵送します。
延滞は他の利用者に対して迷惑となりますので、返却期日は守って下さい。

紛失・汚損した場合

図書館の資料は利用者の皆さんの共有物です。
失くしてしまったり、汚したり、壊してしまった場合には、すみやかにカウンターへ届け出てください。
弁償をしていただくこともあります。
館内では他の利用者の迷惑にならないよう、私語は慎み、モラルある利用をしましょう。図書館の資料は皆さんの共有物です。扱いは丁寧に扱ってください。
借りた資料は本人が責任を持って大切に扱ってください。他の人への又貸しはトラブルの原因となりますので絶対に行わないでください。

利用のルール

  • 館内では静かにしてください。
  • 携帯電話はマナーモードでご利用ください。通話は禁止です。
  • 飲み物の利用は、ペットボトルや倒れても中身がこぼれない容器の持込は可能です。食べ物の持込は禁止です。
  • 貴重品は必ず身に付けてください。
  • 図書館のロッカーは図書館利用の目的以外では使用しないでください。
  • かばん・飲み物の持ち込みは可能ですが、閲覧室のみです。


学習・研究をすすめて行くと求める 資料がなかったり、資料の探し方がわからないなど様々な問題につきあたることが あります。
そのような時、利用者の相談に応じたり援助したりして、支援する次のようなサービスを 図書館では行っています。何か困った時には気軽にカウンターにお尋ねください。
  1. 図書館全般の利用案内
    図書館資料の閲覧・貸出方法
  2. 図書館利用ガイダンス
    図書館の利用の仕方(個人またはグループ単位で 申し込んでください)
  3. 資料の探し方
    図書・雑誌の探し方、オンライン目録の使い方
  4. 資料の使い方
    参考図書・書誌・索引・抄録などの使い方
  5. 事項調査
    人名・専門用語・データなどに関する調査方法
  6. 資料の所在調査
    学内・他大学・諸機関などの所在調査
  7. 他大学・諸機関などとの相互協力
    文献複写依頼および閲覧願いの発行、資料の借り受け
  8. オンライン情報検索(有料)
    国内外の各種データベースの情報検索

所蔵していない資料の利用方法

探している資料が当館で所蔵していない場合には、国内外の関連機関との相互協力により、資料の閲覧・借り受け・複写ができます。詳しくはカウンターにお問い合わせ下さい。
これらの相互協力では、相手機関の制限により利用できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 他大学図書館の利用
    他大学の図書館へ直接出向いて利用する場合には、当館発行の紹介状「閲覧願」が必要となります。
  • 学外文献複写依頼(有料)
    当館にない資料を他校舎図書館や 他大学図書館・諸機関へ文献複写依頼をし、必要な文献のコピーを取り寄せることができます。
    オンラインで申し込みができます。詳細はお問い合わせください。
  • 資料の借り受け〈相互貸借〉
    当館で所蔵していない図書を、所蔵している 他校舎図書館や他大学図書館・国立国会図書館・諸機関などから取り寄せるサービスです。
    ただし、相手館で禁帯出資料となっているものは取り寄せることができません。


利用対象

現在、一般の方の利用はご遠慮いただいております。ご協力をお願い致します。 なお、周辺図書館に所蔵していない資料の利用をご希望される方は、お電話にてご相談ください。

利用手続き

初めてご利用になる方は、図書館利用願(学外者用)に記入のうえ、身分を証明するもの(学生証・運転免許証・健康保険証等)をご提示いただきます。

利用条件

館内での閲覧・複写が利用できます。
貸出・データベース検索(電子ジャーナルやインターネット検索等)はご利用いただけません。

※定期試験などの繁忙期の利用はご遠慮ください。


利用手続きについて

本学卒業生(同窓生)
本学の卒業生である事を証明できるもの(同窓会会員証など)および身分を証明するもの(運転免許証など)を持参してください。「図書館利用カード」を発行します。
なお、他大学の学生または職員になられた方は所属する大学の図書館にご相談ください。

本学園教職員
本学園の身分証明証を持参してください。そのまま図書館利用に使用できます。
身分証明証をお持ちでない方は、それに代わる身分を証明するものを持参してください。「図書館利用カード」を発行します。

本学園学生
他校舎の学生も利用できます。学生証を持参してください。そのまま図書館利用に使用できます。
※学園内留学生・体験留学生も上記と同様です。

本学退職教職員
退職教職員である事を確認し、「図書館利用カード」を発行します。

※上記にない身分の方は、図書館カウンターへお問い合わせください。

図書館利用について

利用は原則として、館内閲覧・貸出・複写となります。電子ジャーナル等のデータべース、図書の取り寄せはご利用いただけません。貸出については、下表のとおりです。
貸出冊数 貸出期間 更 新
本学卒業生 3冊 1ヶ月 不可
本学退職教職員 20冊 3ヶ月 不可