ガイドツアー

[常設展示|特別展|行事|収蔵資料|追加・更新データ]

新しいデータをのぞこう

■ 比較的データが追加・更新されるページ ■

 当センターのサイトの中で今までにデータが追加された主なページをご紹介します。現状では蓄積されるデータを有効に利用できるところまで行っていませんが、将来的には検索できるようなページを作成して行くつもりです。

社会教育センター:新着情報のページ

 社会教育センターのページに追加・変更されたデータを紹介するページです。
 このページに新しく登録されたデータの一覧を書き込むようになっていますので、何回かアクセスした方はこのページに直接アクセスすると便利かも知れません。

海のはくぶつかん(海洋科学博物館):普及誌『海のはくぶつかん』

 海に関するいろいろな情報を分かりやすく説明した雑誌です。年に6回、奇数月に発行されますので、発行される度に登録されます。
 また、バックナンバーに関しては随時登録されて行きますが、なかなか思うように進んでいません。また、魚類のデータや博物館の展示のページから、この雑誌の記事へリンクが設定されますので、関連のある展示のページも同時に更新されます。

海のはくぶつかん(海洋科学博物館):水族館部門のページ

 海のはくぶつかんにある水族館部門の紹介ページです。
 海のはくぶつかんでは、日本動物園水族館協会(加盟館のデータはここ)という組織に加盟して、毎月博物館で飼育している生物の数を報告しています。そのデータを皆さんにもご紹介することにしました。ほぼ毎月更新されます。

社会教育センター:広報誌『ふれあいBOX』の地球プレイバックのページ

 社会教育センター全体の情報を掲載した雑誌です。この雑誌にはセンターにある博物館の展示に関する話題やトピックス・行事案内など、色々な記事が掲載されています。
 ただ、ホームページとの連携体制が整っていないため、全てのデータを登録することができていませんが、「恐竜のはくぶつかん(自然史博物館)」に関係するページは登録されつつあります。
 また、恐竜のはくぶつかんの展示化石のデータや博物館の展示のページから、この雑誌の記事へリンクが設定されますので、関連のある展示のページも同時に更新されます。

海のはくぶつかん(海洋科学博物館):飼育生物一覧

 海のはくぶつかんの水族館部門で飼育されている生物を紹介するページです。生物の写真と、解説が紹介されています。
 現在はまだ紹介している種類が少ないので、時々ですがデータの追加を行っています。また、上の『海のはくぶつかん』に説明が載っている生物は、そのページから補助解説としてリンクが設定されます。

恐竜のはくぶつかん(自然史博物館):展示化石のリスト(一部)

 恐竜のはくぶつかんで展示されている生物化石を紹介するページです。上の飼育生物一覧と同じように写真と解説が紹介されています。
 タイトルに「一部」と書かれているように、ホームページの上ではまだ殆どの化石が紹介できないままになっています。ですから、意欲的にデータが追加されて行くはず(?)です。


最後に書き直した日:2000-10-30(月)
〒424-8620 静岡県清水市三保 2389
東海大学社会教育センター
インターネット活用委員会