■ 2000年度自然観察フィールドワーク

 自然界には、不思議やおどろきがいっぱい詰まっています。身近な自然に親しみ、そのなりたちや環境の変化を調べてみませんか?

 東海大学自然史博物館では、今年の秋も野外での自然観察会を行いますので、皆さんぜひご参加ください。

※詳しい内容・スケジュール等は下記にお問い合せください。

■各回の日程とテーマ・案内者

●第一回 めだかをさがそう! 10月22日(日) 10:00〜16:00
 案内者:秋山 信彦氏(東海大学海洋学部)
 会 場:沼津市内

 川や田んぼなど身近な自然にすむ淡水生物を観察し、自然環境のしくみを学びます。

●第二回 麻機沼にあつまる野鳥 10月29日(日) 10:00〜15:00
 案内者:柴田 匡敏氏(日本野鳥の会静岡支部)
 会 場:静岡市麻機沼

 麻機遊水池で見られる野鳥と自然環境を専門家の案内で観察します。

●第三回 久能山の化石 11月 5日(日) 10:00〜15:00
 案内者:柴 正博(東海大学社会教育センター)
 会 場:久能山

 数十万年前は海底だった久能山。その地層で眠る貝化石を、観察・採集します。

●第四回 磯と磯の生きもの 11月12日(日) 10:00〜16:00
 案内者:日置勝三(東海大学社会教育センター)
 会 場:沼津市内浦海岸

 磯の生きものたちは環境に合わせてさまざまな工夫をしています。その不思議な生活を観察しながら学びます。


参加申込:参加申し込みははがきか電話で、住所・氏名・生年月日・希望日などを下記の社会教育センターまでお知らせください。開催日までに受講票をお送りします。
締め切り:各回の6日前まで
定員 :40名(定員を超えた場合は抽選)
参加費 : 大人1500円(資料代・保険料・バス代などを含む)。中学生以下は750円。
その他 :小学4年生以下は保護者同伴のこと。
各回とも、東海大学自然史博物館に集合後、バスで移動となります。
申込先 :東海大学社会教育センター
 〒424-8620 静岡県清水市三保 2389
 電話:0543-34-2385


●お知らせ(What's new)のページに戻る
 ●社会教育センターのホームページに戻る

最終更新日:2000-09-13(水)
〒424-8620 静岡県清水市三保 2389
       東海大学社会教育センター
          インターネット活用委員会