●メカニマル解説『キカマンボウ』

標準和名 : キカマンボウ
英  名 : Slow-a-head 学  名 : Mecha mecha Tomomi 分  類 : 泳ぐメカニマル
【分布】メクアリウム、入り口の円柱水槽(水中)

【生態的特徴】
 ・電  源:DC12[V]
 ・モーター:推進用×1
 ・制  御:なし

【形態的特徴】
 ・マンボウの形をしたフロートを持ち、上下のヒレにより水中を移動。

【解説】
 マンボウは体の上下にある大きな背ビレと尻ビレを、同時に同じ方向に力強く振って泳いでいる。
 ただし、ヒレを振るだけでは前に進まないため、ヒレを振ると同時にあおるようにして水を後ろへ押し出して泳ぐ。

 このメカニマルはあまり推進力が強くなく、試作から展示への段階で様々な工夫が加えられた。キカマンボウの名は、この時あまりにも言うことを聞かなかった(ちゃんと泳がない)ため、担当者が思わず「キカンボウ」という言葉を連想し、そこから名付けられた。

【当館での飼育場所】
泳ぐゾーン

●機械生物目録へ

最終更新日:1996-05-17(金)
〒424 静岡県清水市三保 2389
     東海大学社会教育センター
        インターネット活用委員会