1990年度 修士論文 

 

請求記号

氏  名

学生証番号

指導教員名

論 文 題 目

90

M工

 

Waluyo

 

80OIM024

永元隆一

疲労強度に及ぼす溶接継手の余盛形状の影響について-舶用アルミニウム合金溶接部の疲労強度-

90

M工

 

板橋(いたばし)直樹(なおき)

 

90OIM001

酒匂敏次

海浜変形数値モデルに関する研究

90

M工

  3

 

(いぬい) (みち)(たか)

 

90OIM002

西村 實

一端開放型音響管法による海底堆積物の音響特性現場測定システムの開発と海上実験

90

M工

 

岡本(おかもと)(ひで)(やす)

 

90OIM003

 

濱田政則

液状化による地盤の永久変位の発生要因

90

M工

 

小野(おの) (ふとし)

 

90OIM004

濱田政則

プレキャスト共同溝の耐震性に関する実験的研究

90

M工

 

木村(きむら) (ひろし)

 

90OIM005

杉森康宏

衛星資料等を用いた黒潮・Tango-Triangleの海域における熱収支の研究

90

M工

 

久邇邦(ひさじくに)(はる)

 

90OIM006

五十嵐満

光ファイバを用いた海洋計測テレメトシステムの開発に関する研究

90

M工

 

斉藤(さいとう)(かつ)()

 

90OIM007

福島 甫

人工衛星によるCocolithophore  Blooming観測に関する研究

90

M工

 

佐藤(さとう)陵沢(りょうたく)

 

90OIM008

齋藤繁実

水中低周波音波の送受波装置の研究

90

M工

10

 

柴田(しばた)真理子(まりこ)

 

90OIM009

杉森康宏

イオン打ち込みしたYBa2Cu3

7-yのToとJoの経時変化

90

M工

11

 

須賀千(すがち)衣子(えこ)

 

90OIM010

五十嵐満

岩手県津軽石川・織笠川、片岸川で捕獲されたシロザケの鱗相を用いた母川判定に関する研究

 

 

請求記号

氏  名

学生証番号

指導教員名

論 文 題 目

90

M工

12

 

竹内(たけうち) (ひろし) 

 

90OIM011

長崎作治

低動揺画浮体に関する研究

90

M工

13

 

永山(ながやま)(しん)一郎(いちろう)

 

90OIM012

齋藤繁実

バイオテレメトリ用送受信機システムの開発に関する研究

90

M工

14

 

(ながれ) (たつ)()

 

90OIM013

酒匂敏次

水中不分離混和剤を用いたコンクリートの性質

90

M工

15

 

西島(にしじま) (つとむ)

 

90OIM014

久保田雅久

非対称浮体構造物による波浪発電装置に関する基礎的研究

90

M工

16

 

福井(ふくい) (とおる)

 

90OIM015

長崎作治

振子型浮体の動揺特性に関する研究

90

M工

17

 

古谷(ふるや)充史(あつし)

 

90OIM016

福江正治

海底地すべり調査手法に関する研究

90

M工

18

 

町田(まちだ)伸彦(のぶひこ)

 

90OIM017

杉森康宏

水中光放射度測定による容存色素分析法に関する研究

90

M工

19

 

南川(みなみかわ)多聞(たもん)

 

90OIM018

久保田雅久

LUTによるアルゴス漂流ブイの位置算出誤差に関する研究

90

M工

20

 

柳沢(やなぎさわ) (おさむ)

 

90OIM019

酒匂敏次

暖傾斜堤の被災機構と安定化のための方策

90

M工

21

 

若林俊也(わかばやししゅんや)

 

90OIM020

濱田政則

液状化を考慮した構造物の耐震設計と対策法に関する実験的研究

 

 

1990年度 修士論文 

 

請求記号

氏  名

学生証番号

指導教員名

論 文 題 目

90

M資

 

石川(いしかわ)(とも)(やす)

 

90ORM001

 

永井 彰

 

南極海インド洋区におけるクロロフィル―a量の時空間変動に関する研究

90

M資

大坪(おおつぼ)寿(とし)(ひろ)

90ORM003

小笠原義光

工藤盛徳

ヒラメの低塩分耐性に関する研究

90

M資

川上(かわかみ)秀和(ひでかず)

90ORM004

小坂昌也

海産ラン藻類によるヒ素取り込みにおよぼすリン酸の影響

90

M資

重廣(しげひろ)宗一郎(そういちろう)

90ORM005

小笠原義光

シロウオの養殖に関する基礎的研究

90

M資

(つじ) (まさ)(よし)

90ORM006

井上元男

濃縮海水馴化クロレラの保存に関する研究

90

M資

中尾(なかお)宏一郎(こういちろう)

90ORM007

小坂昌也

小椋將弘

西表島北西部海域におけるウグイスガイ科貝類数種の付着状態と初期成長に関する研究

90

M資

野上(のがみ)大介(だいすけ)

90ORM008

久保田正

駿河湾及び隣接海域におけるヨコエソ科魚類の出現と鉛直分布に関する研究

90

M資

古島(ふるしま)亜木(あき)

90ORM009

永井 彰

伊勢湾、三河湾の珪藻赤潮頻発海域における細菌相の動態

90

M資

山下貴示(やましたたかし)

90ORM011

小笠原義光

養成ヒラメ当才魚の親魚としての有効性

90

M資

10

渡邊(わたなべ)泰夫(やすお)

90ORM012

鈴木克美

スズメダイ科を中心とした浅海性魚類の仔魚の形態に関する研究

 

 

1990度 修士論文 

 

請求記号

氏  名

学生証番号

指導教員名

論 文 題 目

90

M科

 

(いかり) 京子(きょうこ)

 

 

90OGM001

 

青木 斌

伊豆・小笠原弧、西七島海嶺構造発達史の検討‐天保海山の古生物学的研究

90

M科

 

大渕(おおぶち) (さとし)

 

90OGM002

豊田惠聖

沖縄トラフにおける海底堆積物中の化学成分の挙動に関する研究

90

M科

坂本(さかもと) (ただし)

90OG003

青木 斌

Th・U放射性核種を用いたコバルトクラストの成長速度についての研究及び八丈島近海より採取された熱水製マンガンノジュールの研究

90

M科

4 

 

棚瀬(たなせ)ますみ

 

90OGM004

岡部史郎

加藤義久

物質循環の還移帯としての大陸斜面

海底の役割‐還移元素の水平移動-

90

M科

 

中村(なかむら) (じん)

 

90OGM005

松田義弘

大冷水渦の鉛直構造とそれに伴うEkman pumpingの効果について

90

M科

 

萩原(はぎわら) (ひろし)

 

90OGM006

田 望

駿河湾奥部も三保半島東沖の磁気異常解析

90

M科

 

橋本(はしもと)和也(かずや)

 

90OGM007

友田好文

地震発生トリガー現象としての気象」要素

90

M科

 

藤代(ふじしろ)啓人(ひろひと)

 

90OGM008

飯塚 進

爆破地震動解析による房総半島の地殻構造再解析

90

M科

 

藤本(ふじもと)浩之(ひろゆき)

 

90OGM009

岡部史郎

廣田 致

金属滴定法を応用したゲルクロマトグラフィーによる銅錯化容量の測定

90

M科

10

 

()(つぎ)尚美(なおみ)

 

90OGM010

稲葉栄生

ホワイトキャップの実効反射率と水色リモートセンシングへの影響

90

M科

11

 

水谷(みずたに) (しん)

 

90OGM011

稲葉栄生

日本近海におけるクロロフィル色素濃度鉛直分布の推定について

 

 

1990度 修士論文 

 

請求記号

氏  名

学生証番号

指導教員名

論 文 題 目

90

M科

12

 

森島(もりしま) (しずか)

 

90OGM012

 

豊田惠聖

沖縄トラフにおける海水中のマンガンの挙動に関する研究

90

M科

13

 

山本(やまもと)雅子(まさこ)

 

90OGM013

 

岡部史郎    廣田 致

海洋堆積物性フミン質と金属との相互作用に関する研究

 

 

 

          一覧リストに戻る